GROM(グロム)

スポンサーリンク
GROM(グロム)

GROMオッサンホイホイ仕様

リハビリを頑張って、左手中指の可動域の制限は残りましたが握力は戻りました。 クラッチが握れようになったので、オートバイ復活です。\(^o^)/ サイトのデザイン(テーマ)も変更して、レスポンシブレイアウトにしてみました。 ってな訳で、GR...
GROM(グロム)

20150321 三河ツーリング

今年初のツーリングです。 5:15に出発して、いつものルートで茶臼山高原道路へ。 道路は積雪していませんでしたが、濡れていたので大人しく走行。 終点付近の道路脇には雪が残ってました。 矢作川源流横の駐車場から南信州の山々を眺めたかったの...
GROM(グロム)

GROMオッサンホイホイ仕様プロジェクト開始

開始と言いつつ、進捗は既に8割まで来ています。 自宅の外壁塗り替え工事で、来週からパニガーレとGROMをバイク屋に暫く預けることになるので 完了は春になりそうです。(^^ゞ
GROM(グロム)

GROMリコール対応

GROMのリコール対応で、バイク屋で燃料ポンプの交換をしてきました。 フレームには対策済みのシールが貼られています。 ついでにオイル交換とチェーンの調整をお願いしたのですが、そろそろチェーンは寿命だそうです。 ノンシールのチェーンで900...
GROM(グロム)

20141130 三河ツーリング

5:50にGROMで出発。 ルートは↓ 県道333号沿いに、古いポストと紅葉が目に入ったので撮影。 県道10号→茶臼山高原道路→アグリステーションなぐらの辺りでは、小雨が降ってました。 滑るタイヤをなだめながらの走行は疲れますな。
スポンサーリンク