BKライディングスクール参加

GROMに乗り始めてから、3年前の事故前に出来ていたライディングが出来ていないと感じていました。
一人で悩んでいるよりスクールで問題点を改善する方が良いかと思い、静岡県富士宮市の
白糸スピードランドで開催されるBKライディングスクールに行ってきました。
VT250系のレンタルバイクで走行、転倒させても修理代の請求は無しというスクールです。
私もしっかりと転倒してきましたw

4:00に起床で4:20に自宅を出発。
東名高速→新東名高速のルートで、浜松SAで1回目の休憩。
浜松SA
日の出前なので結構寒かった。

清水PAで二回目の休憩。
清水PAにはクシタニのショップがあるのですが、開店時間前なので中には入れず。
清水PAのMT-09
フードコートの横にはヤマハのMT-09が展示してありました。
面白そうなバイクですよね。

新富士ICで新東名を降りてから、西富士道路で渋滞に捕まってしまい8:00前の到着予定より
遅れて8:10頃に白糸スピードランドに到着。
既に殆どの参加者が集合していました。
白糸スピードランド
前日の夜中に雪が降ったみたいで、コース脇にはうっすらと積もってました。
日中は晴れることもありましたが、雲が多くて寒かったですね。

8:30からスクール開始。
講師は鈴木大五郎校長先生・ノア先生・大貫先生の3人だったのですが、大貫先生は
トラブル(詳細は伏せますw)で遅刻。
最初の座学の途中に到着されました。

生徒はA・B・Cの3クラスに別れて、私はBクラス。
1回の走行は15~20分で、合計6回走行しました。

・1回目
 ステップワークの練習で、まずはスタンディングで外周コースをスラローム。
 次はシートに座ってのスラローム。そして片手運転でのスラローム。
 この時乗ったスパーダの右ステップが、溝の無い只の金属の棒だったので
 ブーツが滑って何度も怖い思いをしました。(^^ゞ
 腕に力が入ると、とたんに曲がらなくなりますね。

・2回目
 まずは膝を擦る事を目標として、コースの一部を使って小さなオーバルを左回りで走行。
 ウォーミングアップで数周走って、膝擦り開始。
 ブレーキング&イン側ステップの踏み込みでカリカリッと擦れました。
 「オンボロ(失礼w)スパーダでも結構簡単に擦れるなぁ。」
 「次の周はもっと踏み込みのスピードを速めて行こう」と思ってコーナー進入。
 次の瞬間、スリップダウンで転けましたw
 左脚がバイクの下敷きになってしまったので、鈴木大五郎校長先生に助けて頂きました。
 校長先生曰く、「バンクさせ過ぎ。腰が全然落ちて無かったよ」との事です。
 幸い体とバイクのダメージは大した事が無かったので、走行を続行。
 数周の間はビビリミッターが入ってしまいましたが、校長先生の「脚が前に出ている、もっと
 脚を開いて」というアドバイスで、その後は安定して膝擦り出来ました。
 走行終了時に大貫先生から「ブレーキからの倒し込みでバイクの向きが変わっているので
 コーナー前半で膝擦り出来ています。上手く走れていますよ」とお褒めの言葉を頂きました。

 転倒するかもと思って、ツナギは新品のHYODでは無くアトリエワンにしましたが
 本当に転倒するとはw
転倒跡その1
 左脚の後側と
転倒跡その2
 左肩と
転倒跡その3
 左腕が削れました。
転倒跡その4
 ヘルメットのシールドとシェルも少し削れました。

 体は左肩・左前腕・左中指・左薬指・右親指の軽い打撲です。
 前の事故で左上腕にはチタンの棒が入ったままなので、左側に転ぶのは危ないのですが
 軽傷で済んで良かったw

・3回目
 今度は2回目と同じコースを右回りで走行。
 苦手な右コーナーなので、しばらく走っても膝擦り出来ず。
 どうにも体に力が入ってしまい、フォームがガチガチです。 
 あまりの駄目っぷりを見かねたのか、大貫先生に止められました。
 「左で出来るのなら右でも出来ます。フォームとライン取りに気をつけて」
 とのアドバイスを頂きました。
 腕の力を抜く&脚は大きく開く事を心掛けて走り始めると、膝が擦れる様に
 なりました。\(^o^)/

・4回目
 ショートコースの周回。
 ブレーキの効きが甘いバイクに当たってしまい、思い切ったコーナー進入が
 出来ませんでした。。。

・5回目
 ショートコースを片手運転で周回。4回目のバイクは避けて、別のバイクで走行。
 片手だとセルフステアが良く分かります。
 一度だけ片手で膝擦り出来ました。片手で膝擦りしたのは初めてです。

・6回目
 フルコースのフリー走行。
 最初の内はフォームやステップワークを意識する事を忘れて、コーナーを攻める事を
 楽しんでしましました。
 途中で気がついて意識して走る様にしたのですが、意識してからの方がペースが
 上がりましたね。

今回の成果?
アトリエワンのツナギにHYODの新品バンクセンサーを付けて行きました。
スクールの走行で
バンクセンサー左側
左側の削れ方と
バンクセンサー右側
右側の削れ方に大きな差が出てますね。
今回のコースは左コーナーの方が多かった気もしますが、ここまで差が出る程では
無かった気がします。
今後も右コーナーの苦手意識克服が課題となりそうです。

今回スクールに参加してみて、自分のヘタレ具合を改めて認識しました。
参加して本当に良かったです。
自分の限界を引き上げる事が出来るスクールだと思いますので、往復の高速道路代や
ガソリン代が結構掛かるので大変ですが、また参加したいですね。

コメント

  1. […] BKライディングスクール参加 2014年3月15日 […]